



そうなんです。この土間コンのスペースが勿体ないので、有効利用できるようにプランニングしました。
既存のデッキだと、どちらかと言うと階段的なスペースで使われていて、お家を降りた後に土間コンスペースを使っておられる感じだったけどウッドデッキは外部からよりもお家の中から使われることが多いだろうから、床続きになるよう広くスペースを使えるといいよね。
そうですね。なので今回板金見切りのギリギリの高さで組立て行きました。
隅に段を作り、外部への上り下りも簡単にするだけでなく、視覚的にも奥行を出せてとても雰囲気があるお庭になったね。
YKKAPのリウッドデッキは材質もとても綺麗で素足でデッキに出たときの肌触りがいいので永く愛用頂けると思います。
S様、この度は数あるリフォーム会社の中より、窓屋窓助にご用命くださいまして、誠にありがとうございました。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
上越市よりお問い合わせを頂いたS様邸の施工例をご紹介致します。
お施主様が自作された既存ウッドデッキ。
経年の劣化で取替を検討しておられご相談を頂きました。
ウッドデッキを自作すると、柱の部分から根腐れしてくることが多いんだけど、柱部分をアルミで作られていて10年以上頑張ってくれたとの事だったね。
形も綺麗ですごく上手に作られていたよ。
お施主さんも言っていたけど土間コンのスペースが勿体ない感じだったね。