

20年前の玄関を現調させて頂くケースが多いですが、その頃の玄関の殆どが非断熱ドア。
提案をさせて頂く際に、もちろん断熱ドアをお勧めいたしますが、デメリットもあります。
非断熱ドアは施工前写真の通り、ガラス面がとても多く、室内が明るい玄関が多いです。
しかし、このガラス面こそ熱を逃す原因で採光という部分にメリットがあるものの、断熱にはガラス面が多い事はデメリット。冬場はひんやりとしているだけでなく、結露も見られます。
一方で、断熱ドアのデザインはガラスの面積がとても少なくなっています。これは、より熱を流しにくくする構造上の事ではありますが、"非断熱ドアと比べると"採光には劣ります。
しかし、各メリット・デメリットを提示させて頂くと、断熱ドアの方が優位性が大きく、デザインも現代風でオシャレなものが多い事から、断熱ドアを採用される方が殆どです。
I様邸でも、板張りの美しいデザインの断熱ドアをご採用頂き、スマートキーへの変更でとても使い勝手がよい高性能な玄関ドアへリフォームする事が出来ました。
I様、この度は数あるリフォーム会社の中より、窓屋窓助にご用命下さいまして誠にありがとうございました。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
新潟市よりお問い合わせを頂いたI様邸の施工例をご紹介致します。
部品の不具合などで玄関リフォームを検討されていたI様邸
部品の不具合が各所に出てくると言うことは、既存玄関が設置され、それだけ年数が経ったと言うこと。