

まずは内窓枠を既存窓室内側の木額縁に取付。
下枠レールと、アジャスター上枠を取付。
障子を吊り込み、調整を施せば完了です。
備え付けの建具のようにきれいにお部屋に溶け込みます。
内窓PLASTは一般的な内窓とは構造が違い、より気密性に優れていることから、冷気のシャットアウトや防音対策にはもってこいの製品です。
2週間後にI様を訪ねると、「施工前と施工後では、全く違い本当に窓際の冷気が感じられなくなった。」と喜んでいただけました!
I様、この度は数あるリフォーム会社の中より窓屋窓助にご用命くださいまして、誠にありがとうございました。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
「近年になって窓際の冷気がとても気になっている。」
と、ご連絡をくださったI様。
既存窓は、樹脂製のもで断熱効果は抜群のはず。
ですが築20年となると、AT材(気密材)がすり減ったり、熱劣化を起こしたりで減っていました。
いずれも引き違い窓で、下枠あたりから冷たさを感じておられたようです。
I様邸では、内窓プラストの設置を採用頂きました。