





「近くで長期的な工事をしていて騒音も減るといいな。」と伺いました。
ここで大切なのは
結露対策>防音対策
結露対策<防音対策
どちらがメインなのか?という事。
これにより組み込むガラスの種類が変わってきます。
K様邸では結露対策がメインで、付加価値として騒音が減ればいいな。との事でした。
マンションの窓リフォームでは、管理組合様のルールにもよりますが、多くは内窓の設置での対策になります。
冒頭でも説明した通り、室内の温かい空気を既存の窓のアルミ枠に触れさせない。
これを目指します。
内窓には気密性が最も高いPLASTを、ガラス面からも熱をなるべく通さないようペアガラスをご採用頂きました。
・内窓PLAST枠タッカーでの施工▽
対策プランの通り、内窓設置後には結露はしっかりと解消し、防音も効果を発揮してくれました。
もちろんですが、窓面の"ひんやり感"もなくなりました。
K様、この度は数あるリフォーム業者の中より窓屋窓助にご用命下さいまして、誠にありがとうございました。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
長岡市よりご連絡を頂いたK様邸の施工例をご紹介致します。
「マンションの窓の結露に悩んでいる」とご相談を下さったK様
現地調査をさせていただくと、既存の窓の結露は冷たくなったアルミのフレームに室内の温かい空気が当たる事で発生している事が分かりました。