

まずは縦枠・上枠のベース材の取付!
専用工具を使いしっかりと取り付けていきます。
下枠レールの取付。
今回は、障子1枚当たりの重量が重かったので、戸車の可動になるべく負荷がかからぬようにHT型をご採用頂きました。
障子の重量がある場合にはNT型よりも、開閉の負荷が少ない為、ストレス少なく開け閉めできると思います!
障子を吊り込んだら、建付けを何度も確認し調整を行っていきます。
納まりもすっきりしていて、まるで初めから備え付けれれていた建具のようにお部屋になじみます。
K様のご家族の皆様が一番の頻度で過ごされるお部屋、プライベートと広いお庭をもう一つのアレンジで繋ぎます。
開口より上部にブラケットを取付。
お客様に、色や仕様をお決め頂いたプリーツスクリーンを吊り込めば…
ニチベイ・もなみ/ヒナタ・ツインスタイルをご採用頂きました。
プリーツスクリーンのツインスタイルですと、一面遮光生地にもできますし、一面をシースルー生地にもできるので取り込みたい光だけお部屋の中へ、入れてあげられます。
プライベートもしっかり守られて、快適です。
工事が終わった後、K様にも「以前の襖よりも大変明るくなったし、確かに密閉されてる感じがあるから、寒い冬も安心だね。」と嬉しいお言葉を頂きました。
K様、この度は数あるリフォーム会社の中より窓屋窓助にご用命くださいまして、誠にありがとうございました。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
この度は、窓際からの冷気とガラス面の結露のお悩みをご相談いただきましたK様の施工例をご紹介致します。
大きな掃き出しの4枚建。ガラスを真空ガラスに取り替えればガラス面の結露はかなり防止できますが、下枠レール部分から入ってくる冷気が。。。
ここは、機密性が最も高い内窓PLASTを複層ガラスと組み合わせてご提案!
そう!PLASTは防音だけじゃなく、寒さにもとても強い!!
でも、天気のいい日には、窓を開けて換気をよくしてくださいね!