

まずは、カバー工法の基本
既存サッシの障子・硝子・無目などを解体し、新規の開口を作っていきます。
次に、取付に足りない補強下地を取り付けていきます。
新しい枠をはめ込んでいきます。
水平・垂直・対角を決めて取付、障子・硝子・断熱パネルをはめ込んでいきます。
額縁などのカバー材を取り付ければ完成。
今回の物件では、コンクリートの躯体と、既存のビル用サッシなどの絡みがあり、「マドリモ」などの商品化されているカバー工法などでは対応できないことから、補強下地や額縁などのカバー材は、当店で図面を作成し発注致しました。
「出来ない」ではなく、「こうすれば出来る」を長年の知恵と工夫で考え実行する。
壁などの解体工事もなく比較的リーズナブルに開口部を断熱化できる。窓リフォームの素晴らしいところですね。
M元請様、いつも大変お世話になり誠にありがとうございます。
今後とも変わらぬお付き合いの程、何卒宜しくお願い申し上げます。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
この度は、古くからお付き合いをさせて頂いている、M元請様からご用命いただきました、カバー工法による窓の入れ替えをご紹介致します。