玄関のオートロックは交換・後付けできる?一戸建て住宅でかかる費用とメリットデメリット

玄関のオートロックは交換・後付けできる?一戸建て住宅でかかる費用とメリットデメリット

玄関ドアのオートロックが壊れたので交換したい、手動キーなのでオートロックを後付けしたいというような場合、後付けや交換の他に玄関ドア交換のリフォームでオートロックの玄関にするという方法もあります。

鍵だけ交換する場合と比較したメリットデメリットと、玄関ドアにつけられるオートロックの種類や費用の違いを確認していきましょう。

オートロックを交換や後付けする方法

オートロックの玄関ドア

玄関ドアオートロックにする方法には、オートロックの設定ができる電子錠や電気錠付の玄関ドアに交換する方法と、鍵だけをオートロックに交換、又は後付けする方法があります。

オートロックの設定ができる電子錠や電気錠付の玄関ドアに交換する

一戸建て住宅、特に築年数の長い住宅には、こちらの方法が理想的です。オートロックにできるカギに交換したり、後付けしたりするだけでは、使い勝手が良くなるだけで、玄関ドア全体の防犯性はそれほど高くならないからです。

また、経年によって出てくる不具合の解消にも、オートロックだけでは役立ちません。玄関ドア交換という方法であれば、開閉時にバタンと大きな音が出る、塗装が剥げてきて見栄えが悪くなっている、冬は寒く結露が発生するなどの問題も同時に解決できます。

>>>YKK APのオートロック機能(スマートコントロールキー)

オートロックの鍵に交換する

オートロックできるタイプの鍵に交換します。この場合、製品に合うドアの厚みを満たしている必要があります。

現在の鍵にかぶせる

現在の鍵に対応するオートロックを被せ、鍵を差し込んで回すという作業を自動化する方法です。

ただ、築年数が長い住宅では、被せるオートロックの条件に合わない鍵であることが多いです。

オートロックを後付けする

ドアの厚みや現在の鍵の種類など、製品の求める条件に合わない場合には、今ある鍵はそのままにしておき、新たにオートロックの鍵を後付けする方法を取ります。

配線式のオートロックでは電気工事が必要ですが、電池式であっても専門の業者に依頼して工事すると確実に取り付けしてもらえます。粘着テープで後付けをする方法は、DIYでできますが、長持ちはしないことが多いです。

玄関ドアに取り付けできるオートロックの種類

玄関ドアに取り付けできるオートロック

玄関ドアに取り付けできるオートロックには、暗証番号式や指紋認証式の他に、スマホでも施解錠ができるタッチキーなどがあります。

暗証番号式オートロック

電話機のように数字や記号が並んでいるキーで、自分が決めた暗証番号を押して施解錠します。

鍵を持ち歩かないので紛失する心配がありません。ただし、暗証番号を忘れてしまうと施解錠できなくなってしまいます。

また、数字の減り具合などから暗証番号を予測され、不正開錠される恐れが全くないとは言えません。

指紋認証式オートロック

あらかじめ登録してある指紋を、銀行のATMにある装置のように読み込ませて施解錠するオートロックです。

鍵を持ち歩かないので鍵を紛失する心配がないことは、暗証番号式と同じですが、こちらは予測して不正開錠されるなどの不安はありません。

ただし、エラーが多く、正確に指紋を読み込めないような製品もありますので、製品選びには注意が必要です。

タッチキー式オートロック

後付けオートロックと聞くと、暗証番号式や指紋認証式をイメージされる方が多いと思いますが、タッチキー式はいわゆるカードキーのような使い方をするオートロックです。

カードキーやスマートフォンをかざして施解錠します。

オートロックのメリットデメリットと注意点

オートロックのメリットデメリットと注意点

オートロックには防犯性を向上させる良さと、閉め出しのリスクという注意点があります。

鍵のかけ忘れを防げる

外出時にも帰宅時にも鍵のかけ忘れを防げることがオートロックの効果のひとつです。

侵入窃盗の中で最も多い侵入手口は無締り

警察庁の調査では、侵入窃盗の中で最も多い侵入手口は無締りです。帰宅時にホッとして鍵をかけ忘れたり、ゴミ出しの際にすぐ戻るからと施錠しないで家を出てしまったりする経験をした方は、意外に多くいらっしゃると思います。

画像出典:手口で見る侵入犯罪の脅威 侵入窃盗の侵入手口

注意点

オートロックだと安心していても、玄関ドアマットが少しだけ挟まっていたなどの理由でドアが完全に閉まっていないとオートロックは働きません。ドアが完全に閉まっているかどうかを目視でチェックすることが大切です。

ピッキングを防げる

ピッキングとは、鍵穴に専用の器具を差し込んで不正開錠する手口を指します。オートロックの鍵にしてある場合、どの種類であっても、鍵を回して開錠するというタイプはないので、ピッキングに合う心配がありません。

閉め出しのリスクがある

認証式には暗証番号忘れや指紋読み取りのエラー、タッチキーにはカード紛失や持ち忘れなどの理由で、家の中に入れなくなることがあります。

注意点

タッチキーに登録したカードやスマートフォンをなくしたり、破損したりしてしまうと、再登録をしなくてはなりません。

停電や電池切れで作動しなくなる

電気式の場合には停電、電池式の場合には電池切れで鍵の施解錠ができなくなってしまいます。

ただし、暗証番号型のオートロックは、電気や電池を使わず、機械の動作で施解錠する為、停電や電池切れの心配がありません。

 

一戸建て住宅をオートロックの玄関にする費用の比較

一戸建て住宅をオートロックの玄関にする費用の比較

オートロックの玄関にする費用は、鍵の交換や後付け、玄関ドア交換などの方法と、製品価格によって変わります。方法による費用の違いを見ていきましょう。

最も費用を抑えられる方法はDIYでする後付け

製品価格にもよりますが、粘着タイプの後付けはDIYでできることと、安価な製品があることから、最も費用を抑えてオートロックの玄関にできます。

ただし、安価な中には、すぐ壊れてしまうような製品もありますので注意が必要です。

1,000円以下の製品から6万円以上の製品まで、製品価格には大きな幅があります。

業者に依頼する中では電気工事なしの後付けが費用を抑えられる

電気工事は、取り付けにかかる作業費とは別な料金が発生しますが、暗証番号式ならオートロック取り付け料金と製品代だけです。製品代にもよりますが57万円程度で後付けができます。

鍵の交換は後付けより費用が嵩む

後付けの場合には元の鍵はそのままにしますが、交換の場合は手間がかかる為、後付けより費用が嵩みます。製品代にもよりますが710万円程度でオートロックに交換できます。

電気式は工事費用が嵩む

電気工事をすると、製品代と取り付け作業費の他に電気工事費がかかります。工事費だけで10万円以上かかることもあります。

プラスα効果の多い玄関ドア交換は3040万円

築十数年の住宅でオートロックにする場合、初めにも書きましたが玄関ドア交換がおすすめです。

① 安価な後付け製品をつけても正確に作動しなかったり、すぐ壊れたりするリスクが高い

② 正確に働くオートロックを後付けしたり、交換したりすると10万円以上かかる

③ 後付けタイプにすると玄関ドアの印象が損なわれる

④ オートロックにするだけでは玄関ドア全体の防犯性として不十分

⑤ 玄関ドア交換なら、経年で不具合が出てきている部分や、寒さや結露、暑さ、暗さ、風通しの悪さなど、玄関内の環境の悪さを同時に解決できる

玄関ドアの物理的な耐用年数は1218年程度です。築12年を過ぎている住宅では、今は玄関の不具合が出ていなくても、やがて出てくる可能性は高いです。

もし、10万円程度の費用をかけてオートロックにしても、他の部分の不具合が出てくることも考えられます。

オートロックの後付けや交換をするべきか、玄関ドアの交換にするべきか、築年数や、現在の玄関ドアの状態、玄関内の環境などを考え併せて決めることが大切です。

どっちが良いのか迷ってしまうという場合には、お気軽にご相談ください。

 

玄関ドア交換 お問い合わせはこちらから

オートロックの玄関ドアへのリフォームは地域No.1専門店の窓屋窓助へ

窓屋窓助が叶える未来の暮らし

私達は、玄関ドアや引き戸、窓のリフォームを通じて、地域の皆様の夢や暮らしに貢献させていただきたいと願っています。

そして、地域No.1専門店ならではの自信と誇りを持って、優良な工事と価格で玄関ドア交換を承っております。

玄関ドアの交換では、リモコンキー付きのオートロック玄関にするだけではなく、玄関の雰囲気を一新する、不具合を解決し使いやすくするなどの希望を叶えることと、それ以外にも現在玄関に発生している問題を解決することが第一の目的です。

加えて、リフォームの際の工事の質やサービスの良さ、メーカー選び、費用もリフォームの成功・失敗に繋がります。

気持ち良く玄関ドアの工事が完了し、結果も満足と思っていただけるリフォームにする為の最適なプランを提案させていただきます。何時でもお気軽にご相談ください。

窓屋窓助とは?

玄関ドア商品の検索
お問い合わせへのリンク

窓屋窓助では標準価格に加えてお値引きなどが効くキャンペーンも月替わりで行っております。ぜひご利用ください。

監修者情報

窓屋窓助編集部

窓屋窓助編集部

窓屋窓助では、「価格だけ」「デザインだけ」のプランではなく、お施主様のお悩み・ご希望から、その後の暮らしを大切に考え、その人にとって最高の“窓・玄関・エクステリアリフォーム”を完成させて頂きます。

詳しいプロフィールはこちら