窓の冷気を遮断して暖かい部屋にしたい
暖房の効率を低下させ、室内を暖まりにくくさせる原因は、主に「窓からの冷気の侵入」と「暖房の熱の流出」です。冷気が侵入してくる窓がある部屋を暖める為には、多くの電気やガスを使うので、家計も圧迫されます。断熱できる窓にして冷気を遮断する方法には、窓のリフォームやカーテンの見直し、diyで遮断パネルやシートを張るなどの方法があります。
断熱窓で冷気を遮断する
窓からの冷気は、室温を低下させますが、室温が上がらない原因には窓から熱が逃げていることにもあります。窓から冷気を侵入させない、窓から暖かさを逃がさないという2つの面から考えた時、最も効果的な方法は窓のリフォームです。
現在の窓がアルミサッシと単体ガラスの組み合わせである場合、窓は熱の出入りを防ぐ役目をはたしていません。アルミサッシも単体ガラスも暖房の熱が逃げていくことを防げないからです。加えて、ガラスとサッシ、サッシとサッシ、サッシと窓枠、サッシとレールなどから隙間風と共に冷気が侵入してきます。
窓のリフォームで断熱性があるガラスとサッシを組み合わせた窓、気密性が高く隙間風を侵入させない窓にすることで、窓からの冷気を遮断し暖かい部屋、暖かい家が実現します。冷気遮断の効果が得られる窓のリフォームには主に3つの方法があります。それぞれの方法によって冷気を遮断する効果の高さが変わります。
窓交換
断熱性能グンとUP 壁を壊さず窓だけを新品に!in 三島郡 マドリモ 窓交換
複層ガラスやLow-E複層ガラスと、樹脂サッシ、又はアルミ樹脂複合サッシを組み合わせた窓に交換する方法です。今ある窓枠の上に新しい窓枠と新しい窓を設置するカバー工法で交換するので、およそ3時間で工事が完了します。
最も効果が高いトリプル断熱窓
トリプルガラスと樹脂サッシを組み合わせた窓が最も高い効果を発揮します。
トリプルガラス
3枚のガラスの間のアルゴンガスが熱の出入りを防ぐガラスです。3枚のガラスの内、2枚にLow-E複層ガラスが使われている日射遮蔽型と、1枚にLow-E複層ガラスが使われている日射取得型があります。日射遮蔽型は、夏強く陽射しが入る方角に向いている窓に、日射取得型は、日当たりの少ない方角に向いている窓に使われます。
樹脂サッシ
樹脂は熱を通さない性質を持ち、柔らかさのある素材です。その樹脂の特質を活かした樹脂サッシは、サッシを通して熱が出入りすることを防ぎ、ガラスと溶接されていることによって隙間風を防ぎます。また、結露を大幅に軽減します。
国内最高の断熱性能を持つ断熱窓
Low-E複層ガラスと樹脂サッシを組み合わせた窓が国内最高の断熱性能を発揮します。
Low-E複層ガラス
2枚の間の空気層が熱の出入りを防ぎます。夏強く陽射しが入る方角に向いている窓には遮熱タイプ、日当たりの少ない方角に向いている窓には断熱タイプが向いています。
一般的に多く使われているアルミ樹脂複合窓
樹脂窓は非常に効果の高い優れた窓ではあるのですが高額です。窓を一つだけ交換する場合にはそれほど大きく家計に響かないかもしれません。しかし、家中の窓を交換するとなると、数十万円の差が出てしまいます。その為、新築住宅では極寒の地域以外では手頃な価格のLow-E複層ガラスとアルミ樹脂複合サッシという組み合わせのアルミ樹脂複合窓が多く採用されています。
アルミ樹脂複合サッシ
室内側は樹脂、室外側はアルミで作られているサッシです。樹脂サッシほどではありませんが、結露も軽減します。
内窓設置
今ある窓の内側に断熱性の高い樹脂サッシの内窓を取り付け、二重窓にするリフォームです。遮熱タイプ、または断熱タイプのLow-E複層ガラス、複層ガラス、単体ガラス、型ガラス、和紙調ガラス、安全合わせガラスなど多彩なガラスの中から、窓のある部屋の使用目的に合わせて選べます。
マンションは、窓交換ができませんが、管理組合の規定によっては内窓設置が許可されているケースが多くあります。断熱窓にしたいけれど、マンションだから窓のリフォームは無理とあきらめずに、管理組合に問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
内窓設置は今ある窓を取り外さないので、窓交換より短い時間で工事が完了します。ひと窓およそ1時間です。
内窓の中には、高い気密性を誇る内窓もあります。
新潟市 1ランク上の内窓で最上位の窓断熱 PLAST(プラスト)
■ 二重窓の断熱効果と防音効果に高さは、内窓の気密性によって大きく変わります。その理由はどのようなことなのでしょうか?
ガラス交換
今ある窓枠とサッシのままガラスだけ交換する方法です。最も手軽で、手頃な費用でできる窓の断熱リフォームです。ただ、アルミサッシには断熱性がない為、サッシの結露は改善しません。また、ガラス面から出入りする熱は妨げられますが、窓枠とサッシ、レールとサッシ、ガラスとサッシの隙間からの冷気遮断はできません。
参考サイト YKKAP 快適な家づくりにはガラスの断熱化が大切
参考サイト 一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会 開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?
■ 窓はガラスとサッシで構成されていますが、ガラスとサッシの組み合わせによって窓の機能性は大きく変わります。
カーテンで冷気を遮断する
窓からの冷気が室内の暖房を邪魔する理由の一つは、冷気によっておこるコールドドラフトという現象です。窓からの冷気が壁を伝って床に降りて行き、床に冷たさが拡がってしまいます。この現象を防ぐ為には、カーテンが効果的です。カーテンで冷気を遮断するポイントは、長さ、厚み、時間帯、色です。
その他に、カーテンは体感温度の低下も防ぎます。冷えている窓のそばに行くと、その影響で体感温度が下がり、よりエアコンの暖かさを感じにくくなってしまいます。カーテンが閉じられている窓は冷気を遮断しているので、体感温度の低下を防ぎます。
長さ
床の上を少し引きずるくらいの長さのカーテンが効果的です。カーテンと床の隙間から冷気が床に拡がっていく現象を抑えられるからです。腰高窓であっても、床まで届く長さにする、床ギリギリより少し床の上に裾が拡がっていると効果を発揮します。
厚み
朝、室内が真っ暗になってしまうのは嫌だな…と思っている人は、冬になっても薄手のカーテンを使っていることがあります。しかし、薄手のカーテンには断熱効果がほとんどありません。二重になっているカーテン生地など、断熱効果のある生地で作られているカーテンを選ぶことが大切です。
カーテンを閉める時刻
夏は遅くまでカーテン開けておき、レースのカーテン越しに庭の夜景を楽しむこともありますが、冬は冷気の侵入を抑える為、日が落ち始めたらカーテンを閉じるようにしましょう。
色
物理的な効果があるわけではありませんが、明るい色のカーテンは部屋を暖かい雰囲気に彩ってくれます。
参考サイト ニトリ 窓まわり-カーテンの選び方
diyで冷気を遮断する
賃貸住宅なので窓のリフォームができない、数年以内に断熱改修を含むリノベーションをする予定なので今窓のリフォームをすると数年おきにすることになってしまうというような事情がある場合には、見た目は悪くなりますが、一時的に冷気を遮断する方法があります。
ガラスに遮断シートを貼る
ガラス面に半透明な断熱シートを貼る方法です。裏面に接着剤がついているのでdiyでできます。業者に依頼すると、よりきれいに仕上がります。
断熱カーテンを取り付ける
シャワーカーテンのようなビニール製の断熱性カーテンを、今あるカーテンの内側に取り付けます。カーテンレールにS字カンを下げて取り付けるだけなので簡単です。
すき間テープをサッシに貼る
窓枠とサッシの隙間からの冷気を遮断する為に隙間テープを貼る方法です。ただ、開閉がしにくくなることもあるので、丁寧に貼りましょう。
断熱パネルを置く
コールドドラフト現象を防ぐ為に、掃き出し窓の下部に断熱パネルを立てかける方法です。シートや隙間テープはシーズンごとに剥がすので、次の冬にはまた購入しなくてはなりませんが、断熱パネルは立てかけるだけなので、次の冬にも使えます。
■ 木造住宅の寒さ対策には、壁の断熱、間取り変更などの大掛かりなリフォームから、diyでのリフォームまで様々あります。費用をかけたくない場合には、diy、確実な寒さ対策をしたいという場合には、大掛かりなリフォームを検討されると思います。実は、数ある断熱リフォームの中で、窓のリフォームが手頃な価格ながら効果が高いことをご存知ですか?
室温の調整には窓が大きく関わっています。冬は窓からの冷気が室内を寒くし、夏は窓からの日射が室内を暑くします。戸建て住宅やマンションにお住まいで、寒さ暑さへの悩みがある場合には、一時しのぎの方法ではなく、窓のリフォームで根本的な解決をすることが理想的です。
窓屋窓助は、窓・玄関・エクステリアリフォーム専門店です。
私達は、窓・玄関・エクステリアのリフォームを通じて、地域の皆様の夢や暮らしに貢献させていただきたいと願っています。窓や玄関での断熱を検討される際には、ぜひご相談ください。お住まいに合わせた最適なプランを提案させていただきます。