未来の暮らしを考える
窓屋窓助 窓職人原田です。

 

随分まえになりますが、今年は花見?にでも行こうかと考えていると妻が 何か飛んでくるらしいよ?と

何か飛んでくる(・_・?)❓

来ました✨✈️ブルーインパルス

初めて自分の目で見ました。感動しました。11時展示飛行開始11時20分には終了

観桜会会場には行くことが出来なかったのですが、近くの高台で観ることが出来ました。

あまりの感動に後に調べたところ11時45分には松島基地に着陸していたみたい⁉️25分で松島まで帰ったのか‼️更に感動
凄いです✨
観覧が終わって余韻にひたり 話ながら車の所まで歩いて帰ろうかと思っている間に松島に着いている。
ビックリ?

こんなに感動できる戦闘機

使い方違うと恐??

 

なかなか考えさせられます、、、、、、、

 

 

 

 

桜を見に行くはずが、、、、、

 

そっちか

 

そんなこんなで、桜の季節は早々と終わっちゃいました笑

さてさて話は変わりますが、今日はちょっとした豆知識をお伝えしたいと思います。

玄関ドアや勝手口ドア等、たまにこんな症状起きたことありませんか?

「カ、カギが入らないっ」
「ぬ、抜けんっ」
「カギのかかりが悪い…」

急にこんなことあると焦りますよね。。。この原因として考えられるのは、シリンダー内部に垢や砂等の異物が溜まっている可能性が挙げられます。
こんな時、シリンダーを分解掃除しなくても、解消できる方法が、鉛筆一本あればたった30秒で解消出来ちゃいます!

※鉛筆の芯の材料である黒鉛は潤滑性があり、また黒鉛は炭素なのでこれ以上可変しない性質があり、高温に耐えます。そこで、黒鉛は高温環境での潤滑剤として使用されているのです。
それでは、いってみましょー!

①まずは鉛筆を用意する!

鉛筆の芯は黒鉛と粘土でできており、柔らかいものの方が黒鉛の量が多いので、柔らかいものを選んだ方がよいです。Bの数字が大きいほど柔らかいです。B以上を使いましょう。

②鍵に鉛筆をガチガチ塗る!

鍵の凹凸部分に鉛筆を塗ります。芯を削って粉にしてから振りかけてもいいですが、写真のように塗るだけでも効果があります。シリンダーに触れる側面の凹凸にも塗ります。

③絶対にやってはダメ!

絶対にやってはいけないのが、鍵穴への注油です。その場では鍵が入っても、埃が付着してさらに状況が悪化します。最悪の場合はシリンダーが壊れて交換となります。

④鍵を差込みガチャガチャ!

鍵を差し込んでガチャガチャやって下さい。作業は以上です!たったこれだけで、スムーズに復活!是非お試しくださいね!

※窓助からの一言コメント※
鍵のシリンダーには、絶対に注油しないでください!ホームセンターなどで複製した鍵を使用していると鍵穴自体が壊れてしまうこともあるので、ご注意を!

窓助マメ知識、如何だったでしょうか?
ドアの不具合が発生した場合、必ずしもドアごとの交換が必要なわけではありません。ちょっとした調整や修理で解決できることも多いです。お客様ご自身でできるカギ修理についてまとめてみました。

それでも「よくならんかったてー」って場合は、それこそ私達プロの出番です。
窓・ドアのあらゆるお悩みは、専門店の窓屋窓助までお気軽にお声掛けください!

※窓助からのお知らせ※

今、窓屋窓助では共に働いてくれるスタッフを男女問わず、経験問わず大募集中です!

お客様へのサービスをより充実させる為、窓助のパワー増強をしていきたいと思っています。
ONEチームで、共に新潟県内の住環境を快適にしていきましょう!
下記をご覧頂き、興味がある!って方は、お気軽にお問い合わせください!