

昔のハウスメーカーオリジナルの玄関はスチールなどの素材を玄関の一部や多くの部分に使われていることがあります。
今回の場合、下枠の補強でスチールが用いられていて、その部分が腐食により膨らんで下枠を押し上げていた感じでしたね。
このまま施工すると、結局は同じ現象になるから、先ずは下枠のハツリを入れ綺麗に下枠を解体していき、モルタル補修を入れました。
そこからが新しい玄関引戸へのスタートですね。
後はカバー工法による玄関引戸の施工。
既存枠をYKKAPの施工要領通りカバーしていき、額縁で仕上げていきます。
新しい玄関は、ランマをなくし全体的に一体感を出し、木調色が落ち着いた雰囲気のエントランスとなりました。
ハツリを入れたここまでの施工で7時間。
1日で完工します。
ハツリの面積が大きいともう少しお時間を頂きますが、今回のようなケースだと確実にハツリ工事が必要になりますので、施工前からしっかりとプランを立てていくのがいいですね。
T様、この度は数あるリフォーム会社の中より、窓屋窓助にご用命くださいまして、誠にありがとうございました。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
新潟市よりお問い合わせを頂いたT様邸の施工例をご紹介致します。
玄関引戸の開閉不具合、下枠の劣化で玄関引戸のリフォームをご相談いただきました。
下枠が錆によって浮いてきて、遠い写真でもわかるほどに腐食が進んでいたね。