玄関ドアのシリンダー 交換方法と種類や費用

美和ロック製 PRシリンダー(ディンプルキー)

 

シリンダーは玄関ドアの鍵穴の部分を指します。鍵を失くしてしまった時には防犯上、このシリンダーを交換しなくてはなりません。その他にも鍵の動きが悪くなったり、抜き差しし難くなったりした時には、シリンダー交換で解決することがあります。

MIWAなどのメーカーのシリンダー交換はDIYでできるのでしょうか?業者に依頼すべきでしょうか?

玄関ドアの鍵やシリンダー交換が必要なケース

鍵を紛失してしまった時には、防犯上シリンダーを交換しなくてはなりません。また、その他にも鍵が施解錠し難い、ドアの開閉時にひっかかりを感じるというような不具合もシリンダーを交換することで解決することがあります。

ただ、不具合の場合には原因がシリンダーだけとは限らないので、専門の業者に依頼して原因に応じた修理をしてもらうことが有効な場合もあります。玄関ドアの状態を伝え、相談してみましょう。

そのままにしておくと、防犯性が低下すると共に、完全に閉じなくなってしまったり、空かなくなったりする恐れがあります。

玄関ドアのシンダー交換はDIYでできるか

この後ご紹介しますが、シリンダー交換はそれほど難しい作業ではありません。その為、DIYでうまくいくこともあります。ただし、DIYでシリンダー交換をする為には、いくつかの条件を満たしている必要があります。

玄関ドアのシンダー交換をDIYでできるかをどうかチェックしてみましょう。

同じメーカーの同じ型番のシリンダーを入手できる

シリンダーはMIWAGOALなど、複数のメーカーが製造しています。また、同じメーカーがいくつもの型番のシリンダーを製造販売しています。その為、DIYでの交換する際の条件として、交換は同じメーカーで同じ型番である必要があります。

新築から数年という住宅であれば、ほとんどの場合、同じメーカーの同じ型番のシリンダーを見つけられると思います。ただ、築年数が長い住宅の玄関ドアについている鍵の中には、廃番になってしまい、現在は入手できない状態になっている鍵も少なくありません。

そのような場合には、ドアの厚みや現在の錠前のサイズなど必要な個所の採寸をして、同じタイプ、同じサイズのシリンダーを探すことになりますが、これは非常に困難です。

少しでもサイズが違っていると、せっかく購入しても取り付けができません。シリンダーは防犯という観点から、購入後に返品や交換はしてもらえないので、無駄な出費になってしまいます。

ただ、同じメーカーの同じ型番のシリンダーが現在は市場に出回っていない場合であっても、鍵交換専門の業者であれば、廃番になった鍵を保有している可能性があります。また、同じシリンダーを持っていなかったとしても、適切な代替製品は必ず持っているので、確実に交換してもらえます。

また、シリンダーを交換する機会に、防犯性の高いタイプに変えたいという場合にも、業者に依頼することをお勧めします。現在のドアに合った最新のシリンダーを取り付けてもらえます。

* 注意しなくてはならないシリンダー

シリンダーの中には、ピッキングのリスクが高い為、現在は廃番になっているタイプがあります。もしも、そのようなシリンダーであった場合には、同じ型番のシリンダーを探すより、業者に依頼して確実な防犯性を備えたシリンダーに交換することが家族の安全を守ります。

ディスクシリンダーは一時期、ほとんどの住宅に使われていたシンプルな刻みキーです。大量に出回ったため、ピッキングの方法が犯罪者の間に広まってしまい、今では簡単に開錠されてしまいます。その為、現在は廃番になっています。

廃番になった製品のタイプはこちらからご確認いただけます。

美和ロック株式会社 サポート情報 廃止シリンダー/廃止製品一覧

シリンダー以外に不具合はない

鍵を紛失した場合にはこの心配はありませんが、鍵の開閉がし難くなっている場合、ドアハンドルの動きが悪くなっていることもあるのではないでしょうか?そのような場合には、シリンダー交換だけでは解決できません。

ラッチやデッドボルトに不具合が起きている可能性があるので、錠前ごと交換しないと解決しないかもしれません。ラッチは玄関ドアの側面にあってドアハンドルの動きに応じて出たり引っ込んだりする三角の部分です。デッドボルトは施解錠時の鍵の動きに合わせてカンヌキの働きをする四角い部分です。

ドアハンドルが動きにくい、ラッチが動かないなどの不具合が起きている場合には、施錠していないのに玄関ドアが開かなくなったり、完全に閉じなくなったりする恐れがあります。

錠前を交換すると解決できることがほとんどですが、この錠前の交換はシリンダーの交換よりも使う部品の数が多く、作業もかなり複雑です。安全に交換する為には、専門の業者に依頼することをお勧めします。

細かいDIY作業に慣れている

基本的にDIYに慣れていることと、工具を持っていることが求められます。細かな作業に慣れていないと、ネジを失くしたり、ネジ山を壊してしまったりする恐れがあります。また、ドアに傷をつけてしまうかもしれません。

必要な工具が揃っていなければ、工具も購入しなくてはならず出費が嵩んでしまいます。

この3つのチェックポイントにあてはまらない場合には、無理をせず業者に依頼しましょう。

DIYでシリンダー交換をする際の準備と手順

シリンダー交換に必要な工具

作業を始める前に、シリンダー購入と工具の用意が必要です。

シリンダー購入

シリンダーのメーカーとタイプを確認しましょう。ドアの側面のラッチやデッドボルトが取り付けられているプレートには、メーカー名とタイプが刻印されています。

もし同じタイプが見つからなかった場合には、適合するタイプを選ぶ為に、必要な個所のサイズを測ります。

  • ①ドアの厚さ
  • ②バックセット 鍵穴の中心からドアの端までの長さ
  • ③フロントプレートの幅と長さ

ただ、この方法で適応するタイプを見つけ出す為には綿密に採寸する必要があります。

工具の確認

プラスドライバー、マイナスドライバー、外したネジを入れておく箱

代表的なシリンダーの交換方法の手順

シリンダーを止めピンで取り付けるタイプの錠の場合(LAシリーズ、LHシリーズ等)

  • ①フロントを外します。
  • ②シリンダー側のシリンダー止めピンを少し引き出します。なお上下のピンが一体になっているタイプもあります。(LHシリーズ等)
  • ③シリンダー止めピンを完全に引き抜きます。
  • ④シリンダーが外れます。
  • ⑤シリンダーを外した状態から①〜⑤を逆に行うとシリンダーを取り付けることができます。

シリンダーをねじ込んで取り付けるタイプの錠の場合(DNシリーズ等)

  • ①フロントを外します。
  • ②シリンダー止めねじをゆるめます。
  • ③キーを差し込みます。
  • ④キーを押えながらシリンダーリングを持って左方向(反時計回り)へ回します。
  • ⑤回し切るとシリンダーが外れます。①〜⑤を逆に行うとシリンダーを取り付けることができます。
  • ⑥シリンダーをねじ込むときは一杯まで回し切り、MIWAの刻印が上になる位置まで戻してください。この位置が正確でないとシリンダー止めねじが入りません。

出典:MIWA Qシリンダーを自分で交換したいのですが、取り外し方を教えてください。

シリンダー交換より玄関ドア交換をした方が良いケース

玄関ドア交換後の玄関周りの様子

新築から数年しかたっておらず、最新のシリンダーが取り付けられているが、鍵を紛失してしまったという場合には、鍵交換の専門業者に依頼する方法が向いています。DIYが得意であれば、同じメーカーの同じ型番のシリンダーも見つけやすいはずです。

一方、築年数が長く、鍵の施解錠やドアの開閉がし難くなっているという理由でシリンダー交換を検討されている場合には、玄関ドアの交換という方法も選択肢の一つに上がってきます。

防犯性と不具合の原因という2つの観点から考えると、玄関ドアを交換する方がより多くの利便性や安全性を得られるからです。

防犯性を高めたい

シリンダーそのものに対しては同じシリンダーがすでに見つからない可能性が高いことと、見つかったとしても現在の最新の鍵と比較すると防犯性が低いことが挙げられます。もしそれだけなら、鍵の専門業者に依頼する際に、より防犯性の高い鍵に交換してもらうことができます。

ただ、玄関ドアの防犯性はシリンダーの防犯性の高さだけでは十分ではありません。玄関ドアのガラス部分からガラス破りをされたり、玄関ドアについているポストから手を差し入れられたりしてしまう可能性があるからです。

YKKAPの最新の玄関ドアは、防犯性に配慮したデザインになっているので、ガラス部分の幅も腕を差し入れられないような幅になっています。

利便性を高めたい

玄関ドアの中には、断熱性や通風性を備えたタイプがあり、玄関だけではなく、家の中の温度や風通しを向上させる働きをします。

また、スマートキー付きの玄関ドアにすることもでき、施解錠の手間が省けると共に、オートロック設定にしておくと、帰宅時の施錠忘れが防げるので、防犯性も高まります。

シリンダー以外に不具合がある

施解錠し難いという問題の原因が、経年による住宅の歪みであった場合、シリンダーだけ交換しても、数か月~数年後にはまた同じ不具合が発生する恐れがあります。築年数が長くなってくると、住宅の重みや地震の影響で徐々に住宅は歪み、開口部の建付けが悪くなってくるからです。

もし、玄関ドアの枠が圧迫されたことによって施解錠や開閉がし難くなっていても、玄関ドア交換時には、現在の枠に新しい枠を被せるので、建付けの悪さが解消します。その為、住宅の歪みによる不具合も解決されます。

シリンダーの交換はシリンダーを交換する理由や、住宅の築年数によって最適な方法が変わります。塗装が剥げて見た目が悪くなってきた、玄関内が寒い、風通しが悪いなど、シリンダー以外にも問題がある場合には、シリンダーの不具合をチャンスに玄関ドアを交換するという考え方もあります。玄関ドア交換を計画される場合にはお気軽にご相談ください。

玄関ドア・勝手口ドア・窓の交換は専門店の窓屋窓助で!

窓屋窓助が叶える

私達は、窓・玄関ドア・エクステリアのリフォームを通じて、地域の皆様の夢や暮らしに貢献させていただきたいと願っています。

窓や玄関ドア交換の際には、玄関周りの印象を良くすると共に、断熱・防犯・風通しなどの機能も向上させられます。また、玄関の部分的な不具合から、玄関ドアの開閉ができなくなってしまうようなこともあります。

玄関ドアが使い難くなってきたな…と感じたらお気軽にご相談ください。

窓屋窓助とは?

玄関ドア商品の検索
お問い合わせへのリンク

窓屋窓助では標準価格に加えてお値引きなどが効くキャンペーンも月替わりで行っております。ぜひご利用ください。   

玄関ドアの交換で活用できる国からの補助金

こどもエコすまい支援事業がスタートします

こどもエコすまい支援事業は、省エネ性を高めるリフォームへの支援を主な目的とする補助金です。玄関ドアや引き戸、窓の断熱化などの省エネ性を高めるリフォームとバリアフリー、防犯性向上などのリフォームを組み合わせることもできます。

多くの人が活用を計画している為、予想外に早く予算が上限に達して申請受付が終了することが予測されます。補助金の利用を考えている場合には、早めに検討を始めることをお勧めします。

 

監修者情報

窓屋窓助編集部

窓屋窓助編集部

窓屋窓助では、「価格だけ」「デザインだけ」のプランではなく、お施主様のお悩み・ご希望から、その後の暮らしを大切に考え、その人にとって最高の“窓・玄関・エクステリアリフォーム”を完成させて頂きます。

詳しいプロフィールはこちら