



和室へ内窓を設置する場合、今ある障子戸を撤去する必要があります。
その際、外の窓から室内が丸見えとなるため、下記の2択でお話を進めることが多いです。
・内窓設置後、カーテンなどの目隠しを設置する。
・和紙調(和室仕様)の内窓を設置する。
T様邸では、和室仕様(格子付き断熱ペアガラス組み込み)の内窓プラマードUをご採用頂きました。
和室の雰囲気を崩すことなく、断熱性は格段にアップ!
そして障子紙は今後永久的に張替えがなくなるところが皆さんに喜ばれるポイント!
T様、この度は数あるリフォーム会社の中より、リピートのご用命くださいまして誠にありがとうございました。
新潟市 / 長岡市 / 見附市 / 小千谷市 / 三条市 / 燕市 / 弥彦村 / 柏崎市 / 魚沼市 / 南魚沼市 / 十日町市 / 加茂市 / 田上町 / 出雲崎町 / 上越市 / 津南町 / 湯沢町 / 村上市 / 五泉市 / 新発田市 / 阿賀町 / 糸魚川市 / 妙高市 / 阿賀野市 / 聖籠町 / 刈羽郡 / 胎内市 / 関川村
内窓プラストによる、防音工事をお考えのお客様につきましては、新潟県だけでなく、長野県・群馬県・福島県・山形県・宮城県まで信越地域から東北地域一円にお伺いします。※一部対象外のエリアもございます。
長岡市よりお問い合わせを頂いたT様邸の施工例をご紹介致します。
昨年、居室の内窓設置でお世話になったT様邸
「和室にも内窓は設置が出来るの?」とご相談を頂きました。