窓の断熱を高めて部屋を快適にしよう

最近、高断熱・高気密という言葉の認知度が高まってきました。しかし、「断熱」は壁の性能としてのイメージが強いのではないでしょうか。

実は、窓にも断熱性能があり、壁の断熱性能よりも重要視しなければならないのです。

今回は、窓の断熱の大切さをお伝えしつつ、今ある窓の断熱性を高められる方法をご提案します。

 

窓の断熱の大切さを理解しよう

日本の住宅の多くの窓は、明るい日光を差し込むためであったり、風通しをよくするために、大きな窓です。

ジメジメとした気候の日本では、湿気が室内にこもりやすく、カビが発生しやすい環境です。だからこそ、大きな窓が設置されますが、その分、夏の暑さや冬の寒さを室内に取り込みやすくなっています。

しかし日本の気候・環境のために寒さなど我慢する必要はありません。

現在の技術では、大きな窓であっても家の断熱性能を高めることができるのです。

 

壁ではなく窓の断熱が大切である理由

壁であれば、断熱材を挟んで、家を建てることになりますが、実は、窓が外の気温・室内の気温の出入りが大きい部分なのです。

しかも先ほどもお伝えしたように、日本に家の窓は大きい窓ですので、より過酷な状態です。

だからこそ窓の断熱性能を上げることができれば、家全体の断熱性能も上げることになりますし、外の気温に影響されることも少なくなり、室内は快適な環境を整えることができるのです。

参考サイト:開口部からの熱の出入りは、どの位あるのですか?

 

窓の断熱性能が高いとどうなる?

目に見えて感じる効果は「室内の気温がほぼ一定に保たれること」と「結露を発生させにくくすること」の2つあります。

それぞれ、詳しくお伝えします。

 

室内の気温がほぼ一定

夏であろうと冬であろうと、外の気温に影響されにくくなります。

例えば、エアコンなどの冷暖房器具を使用した場合、断熱効果によって、外に気温が逃げることが少なくなるため、より早く室内が快適な温度になり、保ってくれるのです。

エアコンが効率よく稼働することができるため、省エネにつながり、お財布にも優しくなってくれます。

さらに、家の中全体の温度差が小さくなるため、扉を開ければ、寒い・暑いということも少なくなります。

実は、室内でも気温差が大きいと、ヒートショックとよばれる、招心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因である、血圧の急激な上昇を招くことになりかねません。

気温差が小さいこと、ほぼ一定に保たれることによって、健康に過ごせるのです。

 

結露の発生を抑制する

そもそも結露が発生する理由は、室内と外気温の温度差が大きいことです。少し理科のお話になりますが、外の気温の冷たさが、室内の暖かい気温に温められ、水滴化するためなのです。

そして、結露はそのまま放置しておくとカビを発生させてしまい、アレルギーを引き起こす原因となってしまい、人の身体にもよくない影響を与えてしまいます。

結露は、窓を拭けばよいかもしれませんが、毎日大変な作業にもなりますので、いかに結露を発生させないかが大事になります。

 

■ 暑さ・寒さ対策に関連する記事はこちらをお読みください

コラム 暑さ・寒さを何とかしたい

 

窓の断熱性を高める方法

プラマードU 木目カラーのサッシ

窓の断熱が大切だと分かれば、次はどうすれば断熱性能を高めることができるのか、すぐに実践できることはないのか知りたいですよね。

 

断熱シートを貼る

すぐにでも実行に移すなら、まずは断熱シートを貼ることでしょう。

断熱シートには、夏用・冬用・オールシーズン用と目的別にありますし、透明タイプや半透明タイプ、デザインがあるものといくつかあります。

しかし効果は一時的なものであったり、張り替えが必要になり、面倒です。

何より断熱効果を確実にえられるには、窓そのものをかえることです。ただし、窓を変えるといってもいくつかの方法があります。

 

窓枠を変える

一般的な住宅の窓枠は、アルミサッシです。アルミサッシから熱を伝えにくい素材である樹脂でつくられた樹脂サッシに交換することです。

サッシの交換ですので、価格は抑えることはできますが、正直なところ、サッシを交換するだけなら、窓ガラスそのものの断熱性が変わっていないため、大きな窓から熱気・冷気を通してしまう状態のままですので、断熱性を上げるための行為としては非常にもったいないです。

 

窓ガラスを変える

ガラスそのものにも、性能がありますが、断熱性能を高めるなら、「ペアガラス」です。

「ペアガラス」は、2枚で一組になり、複数の層になっている窓です。通常の窓は、一枚のガラスでつくられているので、厚みが増すことは簡単にイメージできるでしょう。

しかし、「ペアガラス」の優秀なところは、2枚をただ重ねるのでなく、ガラスの間に中空層という層があることで、外の冷気を閉じ込めてくれる働きがあり、室内に冷気を伝えにくくしてくれます。

「ペアガラス」にもランクがあり、Low-E複層ガラスというものがあります。同じ2枚一組という仕組みは変わりませんが、ガラスの内側に金属膜(Low-E金属膜)をコーティングすることで、断熱性能を向上させています。

工事の際も、今のサッシを使用しガラスだけを交換するという簡単な方法ですので、検討の一つに加えてみましょう。

 

内窓をつける

今ある窓の内側にもう一枚内窓を取り付けて二重窓にするだけです。

今の窓を壊すこともなく、ただ、上からカバーするように室内側から取り付けます。

カバー工法という工法で、実は簡単な作業、工程のため、工事そのものの所要時間も一つの窓で約60分程度です。

手軽さで考えるのであれば、断熱シートを貼ることであり、自分でできるメリットはありますが、内窓を取り付けることは、プロにお任せするため、失敗の心配もなく、断熱効果もしっかりと感じられるため、断熱性能を考えて、窓を何とかしたいと考えるなら、内窓をつけることが最良の選択といえるでしょう。

内窓といっても、いくつか種類はありますが、おすすめするのは、コスパが優れているYKKAPの「プラマードU」ですが、他社の内窓製品と比較しても圧倒的な性能を誇る、大信工業社の「PLAST(プラスト)」です。

 

内窓PLAST(プラスト)って?

 

 

いくつかある内窓製品の中で、ダントツの断熱性能を誇るのが、『PLAST(プラスト)』です。

 

『PLAST(プラスト)』は、大手サッシメーカーに部品供給をしている、気密材メーカー大信工業社が製造しています。

窓枠は樹脂フレームで、熱を伝えにくい素材にしていること、外枠と内枠のダブルフレーム工法により、より高気密化を成功させ、断熱性も圧倒的に高くなっている理由です。

さらに大信工業社が製造している樹脂フレームは、長期間、色褪せしにくく、しなやかな強度があるため、とても丈夫です。

断熱効果も非常に優れていますが、断熱だけではなく、防音効果も高く、図書館並みの遮音効果を発揮します。

やはり、忘れてはいけないのは、カラーバリエーションもあり、インテリアとしても美しさを損なわないことです。

 

性能に優れた内窓のため、取り扱っている企業が限定されていることに注意しましょう。

窓屋窓助は、正式に取り扱いの認定を受けており、信越エリアで唯一、メーカー推奨の施工店となっております。

■ 内窓PLASTの性能についてもっと詳しくしりたい方はコチラをお読みください
窓屋窓助がオススメする上質で最強の内窓

 

窓屋窓助は、窓・玄関・エクステリアリフォーム専門店です。

私達は、窓・玄関・エクステリアのリフォームを通じて、地域の皆様の夢や暮らしに貢献させていただきたいと願っています。窓や玄関での断熱を検討される際には、ぜひご相談ください。お住まいに合わせた最適なプランを提案させていただきます。

窓リフォームの施工事例

監修者情報

窓屋窓助編集部

窓屋窓助編集部

窓屋窓助では、「価格だけ」「デザインだけ」のプランではなく、お施主様のお悩み・ご希望から、その後の暮らしを大切に考え、その人にとって最高の“窓・玄関・エクステリアリフォーム”を完成させて頂きます。

詳しいプロフィールはこちら